忍者ブログ
どんなに理不尽でも私が折れれば全てうまくゆくのなら 、私はそれに従うでしょう
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573
        
   
[PR]
2025.07.18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
『青春の夢に忠実であれ』
2008.07.18 (Fri)
凄まじい勢いで私が敬愛している敬愛する魔神ぐり子先生がニンニクの格差について熱く語っているのを見てちょっと吹いた。


そういえばわくぷよは続き描(け)かないのかな?





終業式って長いですよね。特に校長の話は長過ぎる。


皆「早く終われよチキショウが」とか思ってるもんだから熱さ2割増な気分。



あと1分くらいとか前置きしても結局10分は超えるんです。もう二度と騙されんぞ。


なんか今日話してたのは、童話「うさぎとかめ」の話でした。

聞いてたその時は「うざってえ早く終われよこのハゲチャビンが」と思っていたんですが、あとから考えるとなかなか興味深い内容でした。


確か、あの話が教えたかったのはうさぎのように才能に溺れて油断してはいけないも というのもあるのですが、むしろ重要なのは亀の方でして。

うさぎは自分の後ろにいる亀ばかり見て自分は頑張ろうとせずぐーすか寝てましたが、亀ははじめからうさぎなど眼中に入っておらず、ゴールしか見ていませんでした、という。



要するに一直線に、余計なことは考えず進んでいけばいつかは辿り着く、たとえそれがどんなに遅くても。

てことですね。いい話だな。



私も周りになんと言われようがフラフラしながらかもしれないけど頑張らないと。


アドバイスならともかく、絵とかについて何か言われてもあんまり気にしないようにしよう。


というかむしろ同じことでクヨクヨ考えてる時間がもったいない。


もちろん若いうちは色々考えた方がいいとは思うんですが。フラフラしてこそ得られる物もあると自負していますし。


でも実際問題そんな時間があるならなんでそうなったか考えて次はそうならないよう頑張った方が同じことを繰り返さないためには全然いいんです。こうしてる間にひとう絵でも描けばひとつレベルアップになるかもしれないのに。


よっし!さぁ絵でも描こうじゃないか!練習練習!くらいの気で。





そんな流れで、以下返信(`・ω・´)

>>とにかく拍手!〜
ありがとうございます。私は大丈夫ですよ。立ち直りが早いのが唯一の取り柄ですから。
自分のことで手一杯という昨今わざわざ拍手して下さるなんて。。。
重ねてありがとうございます。誰かが見ていてくれるのなら私はその期待に応えられると思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 良識]
[08/06 下部:真]
[08/05 八月]
[07/27 NONAME]
[07/27 八月]
最新記事
(08/09)
(08/08)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこと
性別:
非公開
自己紹介:
モットーは「心を広く持つ」
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)モルヒネ+ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]