忍者ブログ
どんなに理不尽でも私が折れれば全てうまくゆくのなら 、私はそれに従うでしょう
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573]  [572
        
   
[PR]
2025.07.18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通知表返って来ました。

ぎゃああああと泣くどころかずっと高笑いしてました。
「真ちゃんが狂ってる・・・( ;゚д゚)」て引かれたりしてました。
見事に留年ギリッギリですよ本当にもう。

化学をパーフェクトに落とし、ザーボン先生に呼ばれて(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブルしながら行きました。


ヤツは化学講義室に 静かに立っていた−

「生麦さん( ^ω^)授業中寝るわ提出物は出さないわノートは出ないわってどういう了見かしら」


ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ

ヤツを本当に恐ろしいと思ったのはその時だった。
ヤツが話しかけてくる言葉はなんと心が…やすらぐんだ
危険な甘さがあるんだ だからこそ恐ろしい!!

私は必死に逃げt、られるわけないじゃないアヴドゥルさんじゃあるまいし。

というかドラゴンボールじゃなくて奇妙な冒険。読んだことない人には分かりづらいです。

*******

正直なところ1回休んだら他に写させてくれる人がいないんですよね・・。
あの人らは少しでも物音が立っただけで舌打ちする素敵な集団ですから。
出来れば関わりたくないっていうか、テスト2位になったら舌打ちしてテスト用紙クシャクシャにして捨てちゃう人とは多分一生分かり合えないいんじゃないかって思うんだというかふざけんなゴラァ!!
まぁ分かりやすく言えば怖いですよ。

寝てたのはちょっとキツかったかもしれんね。頑張って起きてたつもりだったんだけど多分白目になってたに違いない。そういえばテスト中も寝てたような気がします。

物理の先生は新米ながらも「('・ω・`)だ、大丈夫、これとこれ出せばもうちょっと上がるって!」て私じゃなく先生が焦ってる様子でした。
なんか可愛いぞ。
数学は何故かギリギリ大丈夫でした。去年は数学落として課題がエラいことになったのお本能的に覚えていたのかもしれません。あの量と向き合うにはスタンド使いぐらい強い精神力がいるんじゃないかと思わせる量でした。

で、今年は理科基礎、化学2の課題パレパレード
普通の課題だけならまだ少ないくらいだったのに、ザーボンから渡された特別課題と書かれた冊子はまさに「ドサッ」て単語が似合いそうな量。
教科書移した後問題解いて普通課題もこなす。これの量が半端ないです。


ちなみに
(´;ω;`)「分かんないから出来ないんですー」と言ったところ ( ^ω^)「やらないから分かんないんだよ」と言われた。

今、やらないかって言った!・・・じゃなかった(´;ω;`)


そんなわけで今年はAOもさることながら課題で忙しいです。はやくも7月中に終わらせるという吐かない願いは散ったわけですね。わかります。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 良識]
[08/06 下部:真]
[08/05 八月]
[07/27 NONAME]
[07/27 八月]
最新記事
(08/09)
(08/08)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこと
性別:
非公開
自己紹介:
モットーは「心を広く持つ」
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)モルヒネ+ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]