忍者ブログ
どんなに理不尽でも私が折れれば全てうまくゆくのなら 、私はそれに従うでしょう
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
        
   
[PR]
2025.07.17 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
『吸血のシルバークロス!』
2008.06.19 (Thu)
ラーゼフォン見終わった!
はっきり言おう。

意味不明wwwwwwwwwwww

要するに・・・要せない!
なんか悪い宇宙人みたいのが襲ってくるからぶっころしまくったけど死にたくなるような現実ばっかだよって話?


エヴァのインスパイアのような気もするし、それでいて鬱だし。
でも主人公は後ろ向きなんだかクール?なんだかよく分からない。
なんか色んな女にモテまくってることは分かったけどなんでそれで鬱?
久遠って結局誰?意味不明な単語連発してただけのただの電波女?
美島はクラスメートじゃなかったの?最後満悦したような顔で死んでったの?
遥は綾人とくっついたんだよね。昔付き合ってたってどういうこと?しかもなんでそれが美島の姿なの?
で、青い血の奴は何しようとしたわけ?綾人の母は何者?
綾人は最後美島?と合体?して不死身になったの?なんで?


などなど、気になる事は尽きません。

下野さんは初めての役にしては良かったと思います。声自体は、だけど。
最近聞いたのはディスガイアだったけど随分上達したのでは?


まぁそんな感じで。ちなみにおすすめの話は17話・・。朴さん最高です!


懐かしくなってアクエリオンをもいっかい初めから見てます。
(更に蛇足、偶然ながらアクエリオンも17話がおすすめ。
作画もさることながらいい終わり方です)



e4e94c58png











アポロかわいいよアポロ
でも他のキャラ皆いいんだよね・・('・ω・`)シルヴィアもいいしジュンもいいし・・。


これ終わったらナディアを終わらして(あと10話ちょい)
その後エルフェンリートでもみようか。



今週の22日漢検、実はオープンキャンパスが2つかぶってたけど夜は時間が出来そう。
今度こそ某企画サイト様のエチャに出陣!!!(`・ω・´)




できたらいいな。
PR
        
   
『絶対運命黙示録』
2008.05.24 (Sat)
パソコンの前に座れば忘却魔法が発動されるふしぎ

いっぱい書きたいことあったはずなのになァ(´・ω・`)

今ウテナ34話。
すごいね!ふっちー!アンシー=シグ なんて全然繋がらない程の演技力!本当に別人!
おとなしそうな顔して実は腹黒いキャラ姫宮アンシー。いつも笑顔で「どもども」w
その「どもども」が怖すぎる・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ネタバレになるけど兄貴とナニしてるとこを七海に見られてその後笑顔で接するアンシー
兄貴が時期結婚予定の女と何してるか知っていながら笑顔。
更にそれを全て知っている(兄貴のことも、アンシーが知っていることも)七実「こいつ・・・怖すぎる」
それをみてアンシー笑顔「あら、どーもどーも^^」

dia02.jpg







確かに怖いわ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


他にも
初期にウテナがアンシーを取り返すときとき心の中で「あ~あ、はやく終わらないかな」とか「この人何やってんだろ・・・」とか冷たいことを。お、お前のためにやってるのに!!


アンシーの評価が下がるわけだ・・・( ゚д゚)でもこれはふっちーがいてこその評価!そういう演技をしてるんだもの!ふっちーすごい!
一方でシグで可愛いなんて卑怯><かぁいい!ふっちー!


ちなみに私は七海スキーです。七実かわいいよ七実w


七実、兄貴(コヤス)と血が繋がっていないと知ると半欝に。
兄貴に近づく女はいっぱいいたけど今回は自分の下僕だった女。
しかも自分のことを悪く言っていたので更に不安定に。

utena01.jpg








兄貴に問いただす七実「どーしてあんな女と!」

が、コヤス兄貴「てめーは何もわかってねえ!」(一部誇張表現あり)
ついでに七実下僕「あんな女ですって!?」と切れて七実をひっぱたく。いやはや悪役の鏡です。



utena02.jpg






後日から下僕だった女どもからいじめ?を受ける七実。
今まで「七実様」とか呼んでたくせに「なんとかいいなさいよ!」などと罵る女達。
が、1秒経たない内にボコボコに返り討ちにする七実


utena03.jpg






ついでにアンシーに文句言いにきた七実。
彼女の行く末が楽しみです。




さて、アンサイクロはどーなってるかなとググってみると・・・

あらすじ:
中二病の少女・天上ウテナをはじめとする妙に発育のいい中学生たちが、凶器を振り回して遊ぶコメディ。 


これはひどい

で、兄貴は「趣味は半裸でボンネットに乗ってドライブをすること」


・・・・・

34話の時点で、一応アンシーの過去が分かった。
要はアンシーは死ねない。兄貴を守るために一旦死んだけどまぁ死んでないってことで。
んで、兄貴(王子)を世界から奪ったかなんかで呪われ、魔女になった。という流れ?
ただ、ここでの魔女という言葉はただの「忌まわしい存在」を表現するための言葉であるかもしれない。
あるいはこれは理由で「薔薇の花嫁」(=「魔女」)になったという線も?はたまた王子の妹は元々「薔薇の花嫁」という生まれなのか・・・。まだいまいちよく分からないことが多いです。


あと33話、ウテナが飯の話するシーンが印象的なんですが。
ていうか、兄貴に食われながらなんだけど要はベッドシーン
「鮭とアスパラと卵焼きと・・・」て、
必死に明日の弁当のこと言ってるけど、実際目の前はそれどこじゃないから言葉はしどろもどろ。
んで、ウテナ指噛みエロスw
「ねぇ、どうすればいいかな・・・ねぇ」て、何を言って欲しいんだろうと模索。
結局兄貴と寝ちゃったってことはウテナ処女喪失。
王子にはもうなれないんでは?ていうかもうなるつもりなかったんじゃ・・・。


その後、アンシー「今日の薔薇は届きました?」と。
薔薇=女 と解釈していいかな?今日「の」ということはウテナを含め、色んな女を毎日兄貴に届けてるってことになるのでは・・・。

こういうの考えるの好きだわ。キャラの意図、作者の意図、監督の意図、とか考えるの^^
なんでこういう構図にしたんだろとか考え出すといっぱい色々考えれていい頭の体操になってるかもしらんw


あとラーゼフォン14話くらい・・・。まだまだ長いなー
ナディアは24話。ナディアうざすぐる!!まとめはもうちょっとしてから


        
   
『今夜は右脳で抱きしめて』
2008.05.06 (Tue)

ウチの姉が好きなアニメ(なのか?)秘密結社鷹の爪が面白かったですwwww
色々調べてるみるとなかなかの知名度のようで。

まずは公式を貼ってみる↓
www.kaeruotoko.com/works_taka.html

まだ見たことない人は一度見てみよう!ハマりますよwww






公式でも見れるけどとりあえず1話。開くのが面倒って人のために貼ってみた。

このくらいならなんとか作れそうだなー(´・ω・`)
暇な時にネームでも練って友人に呼びかけてみるかな。
最近「功殻機動隊」見終わりました!
ムツカシイとことか何度も見直したり大変でしたが・・
ハマりました!!素子姉さん・・・・!このまま2ndも見ようと思います。

個人的に15話の「機械たちの時間」が好きです。タチコマ(玉川さん)の可愛さも然ることながら、内容的にも哲学じみてて意味深です。
結局タチコマ達は機械ながら「個性」を手に入れ、それが結果的に兵器としての欠陥と見なされ研究所回し、簡単に言うと、クビ?になってしまった。
このタチコマ達が終盤バトーを助けに来るのですが・・・ウッ(´;ω;`)
他にもお気に入りの話はいっぱいなんですが・・・それを全部挙げていたら殆ど全話になっちゃいます。

功殻機動隊にちょくちょく出てくる The Catcher in the Rye、ライ麦畑でつかまえて という小説があります。
この小説は重要になってくるのもあって、一度読んでみておこうと思います。
幸いウチには本が多いのでどうせあるんだろと思って聞いてみたらやっぱりあった。
ていうか著者のサリンジャーの他の小説まで引っ張り出されたw
村上春樹訳のはなかったけど、こっちのがいいらしいので、まぁいいか。
また、功殻機動隊で最も重要となってくる「笑い男」。話中では犯罪者となっていますが、実際にサリンジャーが書いた小説に「笑い男」というのがあるらしい。
んで、こっちも無いのかなーと思って聞いてみたところ、姉が持って帰ってしまったらしい・・。残念(´・ω・`)


映画の方はあんまり見れてません(´・ω・`)見たいのいっぱいあるのに・・。
とりあえず「ステルス」借りてみました。
簡単にあらすじを説明するなら、無人戦闘機エディのAIが賢くなりすぎて反抗しちゃった!みたいな内容
タチコマと同じく「仲間を見捨てるな」とインプットされたエディは自ら仲間を守るために・・・(´;ω;`)
ていうかね、インプットされたからではなく、AIが感情を持ったんだと思うんだ。
最後「さよなら」って言ったのも、きっとそのせい。

ちなみに声優陣は朴さんや森川さん。朴さんかっこよすぎです・・・!

こう、機械とかバーチャルな物が感情を持って・・みたいな内容に弱いのかな。ちょびッツにしろ人のためにプログラムされた命令ではなく自分の判断で何かしようという健気な姿ってのがすごい沁みる。

私のパソコンやリヴリーも心を持ってたりしないかな?
持ってて、声が出せたら多分こう言うな。
そろそろ真面目に将来のこと考えろよこのキモオタが」 て。
        
   
『マネキドリは謡う』
2008.04.17 (Thu)
イノセンスの後に殻攻機動隊を見たので後から合点がいくような不思議な感覚です
今にして思えば・・・みたいなね。イノセンスに関しては色々な解釈があるようで。
例えば最初のハダリが助けてって言ったのはゴーストをダビングした元の少女の叫びか、ダビングされたゴーストが意思を持って(?)、ハダリ自身が言ったのものか。
なんにせよ難しい映画でした。最後のシーン当時は「なんだこれ('・ω・`)」とか思ってたけど、実はすごい深いものだったんですね。

ううう素子かっこいい><

最近はアニメの方しか見てないので髪の色がこんな感じ
前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 良識]
[08/06 下部:真]
[08/05 八月]
[07/27 NONAME]
[07/27 八月]
最新記事
(08/09)
(08/08)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこと
性別:
非公開
自己紹介:
モットーは「心を広く持つ」
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)モルヒネ+ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]