忍者ブログ
どんなに理不尽でも私が折れれば全てうまくゆくのなら 、私はそれに従うでしょう
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[575]  [574]  [573]  [572]  [571]  [570]  [569]  [568]  [567]  [566]  [565
        
   
[PR]
2025.07.17 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとなくオトモをプッシュし始めてからカウンターの回りが速いような気がする真です。

じゃあオトモかっこよくすればもっと効果出るんじゃね?ってことで若干描いてみた


otomo01_m.jpg











ついでに塗りもそんな感じに。でもやっぱり無理\(^o^)/
これ以上描ける自信がねえw


さて、始まってもないですが夏休みが終われば秋です。
秋アニメ。何見ようかな?

VIPPERな俺:そろそろ秋アニメを何見るべきか考えようぜ

黒執事。やっぱりアニメ化するのか・・。隠が売れたからじゃあこっちもって気がしてならないのですが・・。
アビスは見るかもしれないけど、いまいち気が乗らないのばかりなのです
。地獄少女まだやってるのかー。


アニメで思い出したけど最近「灰羽連盟」見ました。
壁に囲われた村で背中に羽が生えた人たちが人間と暮らしてるって話。
羽が生えてる人は「灰羽」と呼ばれ、生まれてくるときは虫みたいに繭の中から生まれてくる。
主人公の子がいきなり中学生くらいのところを見ると、はじめから赤ちゃん!とかってわけじゃないみたい。

で、生まれる前に見た夢から名前をつけられ、その後光輪(天使の輪っかみたいなの
)を授けられ、近いうちに背中から羽が生えるという。
羽は皮膚の下から突き破ってくるんですが、半端なく痛そうです。
でもこのシーンかっこよくて好き^^

c72b5e7cpng






痛そう。

7400d76apng





ウニョニョ

9677df96png






ばさぁー


以前どこにいたのか、自分が何者かも分からない状態で生まれてくる。
そして時が来たら巣立ちをする。そんな感じです。
灰羽がどういう経緯で生まれるのか、なんのためにいるのか
あえてネタバレはしません。正直凄いいい作品だと思ったので実際見て欲しいです。
セピアっていうか古ぼけたっていうか、そんな色の多い絵柄をはじめ、意味深な設定といい私の好みです。
主人公が何も分からない状態で始まるところが視聴者には親切で、自分の欲しい言葉を言ってくれる主人公もとてもいいです。(主人公と同じく、見てる方も何も分からない状態だからかな)



wikiによると、この作品は私がずっと前に読んだ村上春樹
の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」の影響を受けているらしい。
その他にも「海辺のカフカ」や「風の歌を聞け」等読んだことのある作品ばっかり挙がって嬉しかった^^
(ちなみに呼んだ感想書いた記事は前のブログだから挙げるのはなしね)
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 良識]
[08/06 下部:真]
[08/05 八月]
[07/27 NONAME]
[07/27 八月]
最新記事
(08/09)
(08/08)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこと
性別:
非公開
自己紹介:
モットーは「心を広く持つ」
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)モルヒネ+ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]