今後、別館も完璧に放置なこともあってもうちょっと手を広げてみることにします。
以下、ぷよ系のヲタ話満載、読みたい好き者の方はクリック
要するに、ぷよ(基本は初代からよ〜んまで)は勿論、魔導物語、ポチにゃくらいまでジャンルを広げてみます。
でも、よ〜んとかハードによって連鎖ボイス違ってたりするんだよね。サタンが特に。最後は同じだった気がするけど。
DC版は普通っぽいけど64版は何かとサーカスっぽい単語を使ってた?
魔導物語もそれに同じく。どうやら封印して来たSSを起動させる時が来たようだな。
あと今思い出したんだけど、SS版魔導物語のジャーンと、アルルのルーかルルーのルー、或いは2(鉄腕繁盛記)のどれかで出たジャーンって違うのかな。
どう見ても魔導のは女の子なんですけど。美少女コンテスト出てるし。それともジャーンじゃなくてジャァーンなのか???覚えてないw
アルルのルー、ルルーのルー辺りの時代での「なぞぷよ」は
今のなぞぷよと違ってましたね。
まとめると(例↓)
今:2色同時に消せ!
昔:(既に組まれたぷよを)このぷよをどこに置けば全消しで出来る?
こんな感じだったはず。どの辺で違って来たか考えたら、64版のよ〜んではないかと?
あれは確かどんどん出てくる「2連鎖しろ!」等の課題をどんどんこなしていくはず。
あれ?でもそれを言ったらSUNでもそんな感じだったような?
異色なのはSFCのなぞぷよだけなのかな?
結論:
SS版の魔導でシェゾが開き直って「あぁ俺はヘンタイだよ!」と言っていたことは脳裏に焼き付いています。
故意とはいえ下着を握りしめるシェゾ!美少女コンテストに興味津々なシェゾ!サキュバスに鞭で叩かれ癖になりかけたシェゾ!
GJ!!ついでに初代の井上和彦ボイスのシェゾもね!!
ふう・・・('・ω・)
PR