忍者ブログ
どんなに理不尽でも私が折れれば全てうまくゆくのなら 、私はそれに従うでしょう
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159
        
   
[PR]
2025.07.18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
   
『とれないや…血のにおい』
2007.09.17 (Mon)
本日は敬老の日でしたね。みなさんおじいちゃんおばあちゃんに何かしました?
長谷川町子曰く、敬老の日なんて若者の自己満足らしいですからね。むしろ私らは休みになってヨカッタ程度ではないかと思っております。
私はとりあえず祖母の家へ行ったわけですが、特に何もしてないですね。ただ一緒にいただけ。
それでいいならやっぱり自己満足なんでしょうかね?
なんて思いをはせてみたり。実際はやっぱり休日に感謝wwwwwとか。うはwwwww

あと、前日からこんな絵を描いていたり
e1100746jpeg










ごめんなさいごめんなさいごめんなs(ry

色塗りたかったけど可愛くないほうの妹が部屋引越しするとかなんとか言ってパソコン移動させられてもうなんだか大変な目に合いますた。ダンボールやらぬいぐるみに見つめられながら無理やりパソ開いてこうやって日記書いてるわけですが、暑苦しいwwwwwやってらんねーwwwwww


以下
公式サイトへのリンクについて、他の方からもアドバイスがあったので、交えて返信致します。

公式サイトへのリンク~の方>
すいません無知で;
長々とありがとうございますこんな管理人に><
違反とか全く知りませんでした;でも知らないじゃすまないんですよね、法律って・・・。
すごく勉強になりました!ありがとうございました!
そして、別の方から、「別窓だから大丈夫ですよ」ときています。
わざわざ調べて下さったようで・・・、ありがとうございます!
といって、またいつこのような指摘がくるか分からないので根源である公式サイトへのリンクを消し去ろうかと考えています・・・が、それは後者の方の調べた労力と心遣いを無にすることも指しています。
つまり、どうしよう。

結論として、日記の方のリンクに張っておいたら大丈夫ではないかと考えていますが・・・
その辺も一応調べてみないと分かりません;
タグ(メモ帳の)が入っているパソが今開けられないので、今は現状のままですが何か手を打とうと考えてます。


それにしても・・・同人活動って違反だったんですね・・・。金取ってるわけじゃないですけど(アンソロのことかな?)個人で楽しんでいることが違反ってのはちょっと辛いですね;現実。

くるーくが・・・消えた?>
え!?なんのクルークが消えました!?;拍手絵は・・・生きてる・・・。ピクトも生きてる・・・。
恐らく一時的なサーバの不調かと思われますよ、・・・多分。
それでも出ない場合は報告お願いします。どのくるーくが、どんな風に消えたのかと。
それとも新作情報ですか!?新作でクルーク消えたとか!?そうだったらどうしよう・・・!
妄想が過ぎましたね;拍手ありがとうございます^^
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 良識]
[08/06 下部:真]
[08/05 八月]
[07/27 NONAME]
[07/27 八月]
最新記事
(08/09)
(08/08)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこと
性別:
非公開
自己紹介:
モットーは「心を広く持つ」
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)モルヒネ+ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]