忍者ブログ
どんなに理不尽でも私が折れれば全てうまくゆくのなら 、私はそれに従うでしょう
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582
        
   
[PR]
2025.07.17 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ぐるりのこと」


見てきました。

絵描きさん夫婦の話です。嫁の方が精神不安定で法廷画を描く旦那。

嫁の方は子供を中絶したり夫婦間でイライラしてるようで。

なんか、説明の難しい映画ですわ。ただ絵描きの話ってだけで見に行く私って・・。

中盤から後、包容力のある旦那が何かが切れてしまった嫁が暴れるのを抑えて、慰める。

そこから嫁の状態はどんどんおくなる。お寺の天井画をいっぱい描く嫁。

そのシーンが時間が過ぎて行くとともに、その季節にあった植物を描いてるのがいいです。

夏は日差しの当たる縁側でひまわりを描いたり、秋はいちょうを拾ってきて眺めたり。

のんびりと時間が過ぎて行くの、良かったです。



はじめは親戚があーだこーだ問題抱えていたのを全部考え込んでいて暗い部屋で雨に当たったりしていたのが嘘のよう。そもそもああいう芸術方面の絵描きさんって精神不安定な人が多いですよね。有名なところではゴッホとか。



旦那は旦那で法廷で絵を描く。

色んな人が色んな理由で、色んな面持ちで法廷で裁判をする。

ある人は殺人、ある人は金絡み。

一番酷いのが、子供を大量に連続殺人した男。

法廷にいる被害者の親(子供を殺された)に「継母」と言って、取り押さえられ連れて行かれるときに「死ね!死ね!みんな死ね!」との叫んでいた。




芯にくる言葉が多い中一番いいなぁと思った言葉は

「なんでもうまくいかないよ」でした。

なんでもかんでもうまくいくわけじゃないですよね!


結論:やっしーかわいい!









ちなみに「ぐるり」というのは周りのことを指すそうです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/22 良識]
[08/06 下部:真]
[08/05 八月]
[07/27 NONAME]
[07/27 八月]
最新記事
(08/09)
(08/08)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まこと
性別:
非公開
自己紹介:
モットーは「心を広く持つ」
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by Rain drop    Template by TKTK-blog
Copyright (c)モルヒネ+ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]