どんなに理不尽でも私が折れれば全てうまくゆくのなら
、私はそれに従うでしょう
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は結構前から携帯で知ったんだけど・・・。
リボンの騎士がなかよしでリメイクされて連載
カジ速:手塚治虫「リボンの騎士」がリメイク・・・なかよしで


(あまりに大きすぎてうp出来なくなったのでGIFにした、画質悪し)

死ねばいいのに
と本気で思ったのは久しぶりだ。
よくもやりやがったな・・・。許さん、許さんぞ。
手塚先生を冒涜しやがって。孫の孫の・・・って、おま、死ね!氏ねじゃなくて死ね!
他にいただろうが!漫画の神様なめてんのか!!
でも田中圭一でやるのは薦めないぜ。リメイクでやる意味がなくなるからね。
リボンの騎士がなかよしでリメイクされて連載
カジ速:手塚治虫「リボンの騎士」がリメイク・・・なかよしで

(あまりに大きすぎてうp出来なくなったのでGIFにした、画質悪し)
死ねばいいのに
と本気で思ったのは久しぶりだ。
よくもやりやがったな・・・。許さん、許さんぞ。
手塚先生を冒涜しやがって。孫の孫の・・・って、おま、死ね!氏ねじゃなくて死ね!
他にいただろうが!漫画の神様なめてんのか!!
でも田中圭一でやるのは薦めないぜ。リメイクでやる意味がなくなるからね。
PR
カンナさん大成功です!(別窓)
が映画化!うおお!見たい!なんで今更?って気もするけどw
と思って公式サイトをクリック
ん?なんかちがくね?(;^ω^)
歌唱力?わっけわかんねwwww
原作を初めて読んだのは確か4年か5年前。姉がまだウチで暮らしてた頃どっかで買ってきたかなんか。
一緒に音無可憐も買ってきたのだがコッチも最高でしたww変態www変態wwwww
あらすじを説明するのは簡単。超ピザでブサな女が全身整形する話。でも中身は変わらないわけだからなんか身振りとか違和感があるwww
友達?の天然美人を見て真似したり参考にしたり(この天然美人がまた面白いww)、また別の友達、技を持ったピザもまたスゴイwww犬の名前がカッコイイから真似してカンナさんがつけた名前が「うなぎパイ」wwww
まぁそんな感じ。ネタバレすると最後にはばれるんだけどね、この終わりがまたいいwww
あの漫画は姉のだからもうないけど「イケイケバカオンナ」ならあるぜw一昔前すぎるけど、アレも面白いですw
そいえば全身整形で思い出したけど、「ヘルタースケルター」って漫画があったな。全身整形して芸能人するやつ。
あれは凄いカオスだった。整形した身体を保つために薬をいっぱい投与するんだけど日に日に狂って来てるっていうか、苦しんでるっていうか・・・。
なんか賞取ってたんでしたっけね。忘れたけど。
上品なエロ漫画だったと記憶しております。尚且つ難しい内容でした。小説っぽいかな?
表紙がエロイので買うのちょっと躊躇うけど、オススメ( ^ω^)
ウチは親父が勝手に買ってきたのでノープロブレムでした。
が映画化!うおお!見たい!なんで今更?って気もするけどw
と思って公式サイトをクリック
ん?なんかちがくね?(;^ω^)
歌唱力?わっけわかんねwwww
原作を初めて読んだのは確か4年か5年前。姉がまだウチで暮らしてた頃どっかで買ってきたかなんか。
一緒に音無可憐も買ってきたのだがコッチも最高でしたww変態www変態wwwww
あらすじを説明するのは簡単。超ピザでブサな女が全身整形する話。でも中身は変わらないわけだからなんか身振りとか違和感があるwww
友達?の天然美人を見て真似したり参考にしたり(この天然美人がまた面白いww)、また別の友達、技を持ったピザもまたスゴイwww犬の名前がカッコイイから真似してカンナさんがつけた名前が「うなぎパイ」wwww
まぁそんな感じ。ネタバレすると最後にはばれるんだけどね、この終わりがまたいいwww
あの漫画は姉のだからもうないけど「イケイケバカオンナ」ならあるぜw一昔前すぎるけど、アレも面白いですw
そいえば全身整形で思い出したけど、「ヘルタースケルター」って漫画があったな。全身整形して芸能人するやつ。
あれは凄いカオスだった。整形した身体を保つために薬をいっぱい投与するんだけど日に日に狂って来てるっていうか、苦しんでるっていうか・・・。
なんか賞取ってたんでしたっけね。忘れたけど。
上品なエロ漫画だったと記憶しております。尚且つ難しい内容でした。小説っぽいかな?
表紙がエロイので買うのちょっと躊躇うけど、オススメ( ^ω^)
ウチは親父が勝手に買ってきたのでノープロブレムでした。
よっしゃ!
バイト決まったし妹の卒業式も終わったし私が狂ったように毎日絵を描くようになったきっかけの先生がもう年で「もう逝っちゃうんじゃね?」とか思ってたから会いに行く予定も終わったし!今のところ自由DA☆ZE!
もう1ヶ月以上トプ絵とか更新してないし久々にパソコンで描こうか!
でも携帯変えに行ってからね!!そろそろやヴぁいよ今の携帯!
画質が悪い・すぐ充電切れる・容量が少ない(ていうかもう無い)・古い
そしてなんといっても
赤外線がない!!
「えーマジ 赤外線が無い!?キモーイ!」
と自分で言いたくなるほど辛い。言う人言う人に「え・・・無いの?」て言われるんだもの!
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 童 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 童 え
学 貞 L_ / / ヽ 貞 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
バイト決まったし妹の卒業式も終わったし私が狂ったように毎日絵を描くようになったきっかけの先生がもう年で「もう逝っちゃうんじゃね?」とか思ってたから会いに行く予定も終わったし!今のところ自由DA☆ZE!
もう1ヶ月以上トプ絵とか更新してないし久々にパソコンで描こうか!
でも携帯変えに行ってからね!!そろそろやヴぁいよ今の携帯!
画質が悪い・すぐ充電切れる・容量が少ない(ていうかもう無い)・古い
そしてなんといっても
赤外線がない!!
「えーマジ 赤外線が無い!?キモーイ!」
と自分で言いたくなるほど辛い。言う人言う人に「え・・・無いの?」て言われるんだもの!
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 童 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 童 え
学 貞 L_ / / ヽ 貞 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
布団の中でこそこそとネサフ。PSPってなんでも出来ちゃう!
ていってもメモリ不足が多いから大きなサイトには行っても意味ない。見れないからね。
んで、バルトアンデルスについてのページを見つけた。
このページによると、バルトはドイツ語で「すぐに、じきに」という意味
アンデルスは「別の物」だそうな。
えー、簡潔に説明すると人に触られた石像(in森)がバルトアンデルスって名乗って色々な姿になって最後に人になった、て意味が分からん。
んで、椅子とかベンチとか鍋とか話せない物と話す術をその人に教えようとしt(ry
これなんてオカルト?
他の本には姿の絵が。
サテュロスの頭、人間の胴、鳥の広げた翼、魚の尾、ベルトに剣を刺して両手で開いた本を持っている。
(´・ω・`)…???
最後に、山羊の足と禿鷹の爪で、仮面の山を踏みつけていて仮面の数々は姿を変える連続を象徴している、らしい。
爪!仮面!!すなわちマスク!!よく分からないけどこれが元かもしれない!!
あとどうでもいいけどウチのサイトでバルが描かれたのは1回だけだった。
はふーちょっと気が緩んだ。
この年頃の子は特に感受性豊かで色んな事を深く考えるんだよね。
逆に言えば今しか出来ない、今しか感じることが出来ない感覚だから凄い大切な期間だと思う。
この期間出会った事を自分の一部にして大きくなるんだろうなって思う。
だから辛いことも自分に何かしら影響を及ぼしていると思うんだ。いつもいつでも上手くゆくなんて♪保証はどこにもないけど♪
その通りだな。いいこと言うじゃん。
ていってもメモリ不足が多いから大きなサイトには行っても意味ない。見れないからね。
んで、バルトアンデルスについてのページを見つけた。
このページによると、バルトはドイツ語で「すぐに、じきに」という意味
アンデルスは「別の物」だそうな。
えー、簡潔に説明すると人に触られた石像(in森)がバルトアンデルスって名乗って色々な姿になって最後に人になった、て意味が分からん。
んで、椅子とかベンチとか鍋とか話せない物と話す術をその人に教えようとしt(ry
これなんてオカルト?
他の本には姿の絵が。
サテュロスの頭、人間の胴、鳥の広げた翼、魚の尾、ベルトに剣を刺して両手で開いた本を持っている。
(´・ω・`)…???
最後に、山羊の足と禿鷹の爪で、仮面の山を踏みつけていて仮面の数々は姿を変える連続を象徴している、らしい。
爪!仮面!!すなわちマスク!!よく分からないけどこれが元かもしれない!!
あとどうでもいいけどウチのサイトでバルが描かれたのは1回だけだった。
はふーちょっと気が緩んだ。
この年頃の子は特に感受性豊かで色んな事を深く考えるんだよね。
逆に言えば今しか出来ない、今しか感じることが出来ない感覚だから凄い大切な期間だと思う。
この期間出会った事を自分の一部にして大きくなるんだろうなって思う。
だから辛いことも自分に何かしら影響を及ぼしていると思うんだ。いつもいつでも上手くゆくなんて♪保証はどこにもないけど♪
その通りだな。いいこと言うじゃん。
ううう
気分が悪い
ウチの予備校は基本自由。1ヶ月に8回好きな時に行けばいい。
ついでに描いてる時も気分が悪ければフレッシュするために外に出て物食いに行ったりしていい。先生曰くモヤモヤしたままじゃいい作品は出来ないからだそうだ。(ちなみに入試の時はコンディションのいい状態、ピークがその日に来るよう調整するそうだ)
そんな訳で今日は休もうかと思っていた。
が、ゲルニカやらなんやら有名な絵には「パワーがある」とか意味不明な評価を下した絵心の全くない親父は絵ではなく社会やら世間やらを気にして耳を通っていくだけの言葉を並べるわけですよ。
えぇ気持ちは分かりますよ。とても分かっているつもりだ。
だが実際行っているのは私であり、自分の体調の良し悪しぐらいは把握できる、更にその後どうしたいか、どうすべきかくらい分かるよ。
けど何か物申したところで死にたくなるような長い長い説教の末、予備校に行かされるんだ。
それなら説教無しの方の予備校のがいくらかマシだからそっちにしておく。
しかし、「行かされる」か。嫌だな。自主的に行くのがいいのにこの「義務」になるのはどうもいけ好かない。
好きなことだって義務になった瞬間気が乗らないなんてことザラだし。
だから義務ではなく自分が好きでやってるって思いたいのかもしれない。かもしれないではなく、実際好きなんだけどね。
結局一番避けたいのは義務になることによってその描くことをキライになることだと思う。
なんでこんな目に合うっていったらそりゃあ…てな感じでキライになることだけは避けたい。そうなってしまったら後は最悪。
嫌いなことを義務的にやっている。ああ一番嫌。脳内で思い描くのでさえ嫌だ。
しかも練り消しが見付からないときた。こりゃあ神様もやめとけって言ってるわとか勝手に決めてみたり。
だから「練り消しねーよ」って呟いてたら「そんな些細なこと関係ないやろ」とな。
…さいですか。まぁそうだろうよ。
吐きそうな気分で牛乳ビン描いたことない人ならそう思うかもな。
練り消しどっかで買えたかなぁと考えながら小言を耳に通させる。これだけは慣れない。
休みの日には1日中家で英単語覚えてろってのだけ覚えてる。新しい引きこもりだねとか言ってみたかった。
ぐだぐだ(これ以上ないくらいピッタリな擬音語)しながらこうやって電車の中で携帯いじる。
これは行かされてるんじゃない。好きでやってるんだ。
気分が悪い
ウチの予備校は基本自由。1ヶ月に8回好きな時に行けばいい。
ついでに描いてる時も気分が悪ければフレッシュするために外に出て物食いに行ったりしていい。先生曰くモヤモヤしたままじゃいい作品は出来ないからだそうだ。(ちなみに入試の時はコンディションのいい状態、ピークがその日に来るよう調整するそうだ)
そんな訳で今日は休もうかと思っていた。
が、ゲルニカやらなんやら有名な絵には「パワーがある」とか意味不明な評価を下した絵心の全くない親父は絵ではなく社会やら世間やらを気にして耳を通っていくだけの言葉を並べるわけですよ。
えぇ気持ちは分かりますよ。とても分かっているつもりだ。
だが実際行っているのは私であり、自分の体調の良し悪しぐらいは把握できる、更にその後どうしたいか、どうすべきかくらい分かるよ。
けど何か物申したところで死にたくなるような長い長い説教の末、予備校に行かされるんだ。
それなら説教無しの方の予備校のがいくらかマシだからそっちにしておく。
しかし、「行かされる」か。嫌だな。自主的に行くのがいいのにこの「義務」になるのはどうもいけ好かない。
好きなことだって義務になった瞬間気が乗らないなんてことザラだし。
だから義務ではなく自分が好きでやってるって思いたいのかもしれない。かもしれないではなく、実際好きなんだけどね。
結局一番避けたいのは義務になることによってその描くことをキライになることだと思う。
なんでこんな目に合うっていったらそりゃあ…てな感じでキライになることだけは避けたい。そうなってしまったら後は最悪。
嫌いなことを義務的にやっている。ああ一番嫌。脳内で思い描くのでさえ嫌だ。
しかも練り消しが見付からないときた。こりゃあ神様もやめとけって言ってるわとか勝手に決めてみたり。
だから「練り消しねーよ」って呟いてたら「そんな些細なこと関係ないやろ」とな。
…さいですか。まぁそうだろうよ。
吐きそうな気分で牛乳ビン描いたことない人ならそう思うかもな。
練り消しどっかで買えたかなぁと考えながら小言を耳に通させる。これだけは慣れない。
休みの日には1日中家で英単語覚えてろってのだけ覚えてる。新しい引きこもりだねとか言ってみたかった。
ぐだぐだ(これ以上ないくらいピッタリな擬音語)しながらこうやって電車の中で携帯いじる。
これは行かされてるんじゃない。好きでやってるんだ。